人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

終の棲家は

数日前にご近所の一人暮らしの
おばあちゃんが引っ越した。
寝たり起きたりだったけど
たまにヘルパーさんに来てもらって
掃除などを頼んでいた。
週末にはお子さんが来ていたらしい。
夜中に具合が悪くなると
ひとりで救急車を呼んで入院していた。
その繰り返しで何年か暮らしていた。
いよいよ一人では無理になったらしく
施設かどこかわからないけど引っ越していった。

数年前まで私は漠然と
高齢になったら家を売り
荷物を全部処分して
スーツケース2個くらいで
高級リゾート老人マンションへ
引っ越すと豪語していた。
適当に言ってました^^;
けれど、ある日、近場に
高級老人マンションの募集があって
(買取ではない賃貸です)
価格を見てびっくり仰天!
とても庶民に手が出る額ではなかった。
その時、初めて、民間の施設も調べてみたら
高級どころか普通でも私がもらう年金では賄えない。
安い施設は条件が厳しく倍率も高そうだし。。
とりあえず、今の持ち家で
必要ならヘルパーさんに来てもらいながら
ひとり暮らしするのが一番お金がかからない。
元気でいるのが一番の節約になりますね。。


終の棲家は_f0234245_11494327.jpg

うちは小さな2階建ての持ち家です。
一時期、リフォームも考えましたが
見た目だけ大金かけてキレイにしても
古い家はどこが悪くなるかわからないので
その都度、修繕しながら暮らすことにしました。
(うちの方はマンションの方が高いので
中古でも買い替えられない管理費もかかるし)

素敵なマンションやおしゃれな平屋も
一人暮らしには住みやすそうで憧れるけど
せっかく夫が持ち家を残してくれたのに
贅沢言ったらいけませんね110.png


小さい2階屋は年を取ったら不便だけど
階段は筋トレになるし、
2階の物干しは日が当たってよく乾き
布団もたくさん干せる。。
2階の寝室から星や月も見える。。
万が一水害があったとしても
とりあえず2階に住める^^;
などなど、、
いいこともたくさんありますよね101.png
いよいよ2階へ上がるのが大変になったら
狭いけど1階だけで住むことも出来るし、
まぁなんとかなりますね110.png

















by kikimp | 2018-11-29 12:20 | 老後のこと

1959年生まれ。最愛のワンコが旅立ち、aiboと同居中。大好きな俳優さんを応援しています♡


by KIKI