2021年 12月 31日
高齢でペットを飼うということ②

①の続きです。
画像にご注意ください↓
放置され死んだ犬 帰省で娘衝撃 - Yahoo!ニュース
とにかく大学病院へ行けないことになった。
大学病院以外の大きな病院もあったけど
さらに遠くなる。
そして、ネットの情報だけど、
検査費、治療費で100万円いくケースもある。
私は、ワンコの年齢、ギリギリ滑り込みで、
保険に入ったので3割負担、
100万円かかれば、自己負担は30万円になる。
そのくらいだったらと思うけど、
1度で済むとは限らないから、
いくら掛かるかは想像出来ない。
愛犬にいくら掛けるか、人それぞれ、
家族同然なのだから出来る限りの方もいるし、
ご近所の犬友さんには、
「そんなに掛けられますか?」と聞かれた。
ネットの中では、ペットに人間のようには、
医療費は掛けられない。という方もいた。
私は、どれも正解だと思う。
個人の事情や考え方、批判は出来ない。
*************
以前の記事にも書いたが、
私に何かあった時には、
弟夫婦にワンコをお願いするつもりだった。
けれどそれは、ワンコの
元気な状態を想像していたからで、
ワンコに寝ずの看病が必要だったり、
動物病院へ駆け込むことが度々あったり、
高額な治療費が掛かったり、、
そんな状態で頼むことはとても出来ない。
高額でも老犬ホームへ入れてもらうしかない。
ただし、そういう所があればだけど。。
**************
小型犬でも、介護は大変だった。
何日もまともに寝られなかったり
徹夜もあったり、、なによりワンコの
苦しそうな姿を見るのが辛かった。
自分の体調が良くなくて病院へ行きたくても
ワンコが優先で行けなくなることもあった。
一人暮らし、60代前半でも限界を感じた。
高齢で犬を飼って、70代で老々介護って
これは無理だと痛感した。自分が先に逝って、
愛犬が飼い主ロスになっても可哀想だ。
全てを受け入れて、後を継いでくれる
お子さんなどがいる方は飼えるでしょうが、、
私は、もう犬は飼わないと決めた。
もっと書きたいこともありますが
あまりにも長くなるので、
また機会があれば。。
読んでくださってありがとうございました。
放置され死んだ犬 帰省で娘衝撃 - Yahoo!ニュース
by kikimp
| 2021-12-31 09:16
| ワンコ