2025年 06月 11日
梅雨時期の自律神経によい食べ物は

🌿自律神経にやさしい食べ物
1. ビタミンB群を含む食べ物
ビタミンB群は、神経の働きを正常に保つのに欠かせません。
豚肉(特にヒレやロース)
玄米や雑穀米
納豆・味噌などの発酵食品
卵
ほうれん草・小松菜
2. マグネシウムが豊富な食べ物
ストレスにより消耗しやすいミネラルで、自律神経のバランスに関与します。
アーモンド・くるみなどのナッツ類
ひじき・わかめ・昆布などの海藻類
枝豆
バナナ
3. 発酵食品(腸内環境を整える)
腸と脳はつながっており、腸が整うと自律神経にも良い影響が。
ヨーグルト
味噌汁
甘酒(ノンアルコール)
キムチ・ぬか漬けなど
4. カリウムが豊富な食材(むくみ・だるさ対策)
梅雨時はむくみやすいので、体の余分な水分を排出するカリウムも大切です。
バナナ
里芋
きゅうり
スイカ(ほどほどに)
☕ちょっとしたポイント
温かいものを取り入れて、胃腸を冷やさないようにしましょう。
梅雨時は冷たい飲み物より常温〜温かい飲み物(ハーブティーや白湯)がおすすめ。
一日三食をゆっくりとることも、自律神経を整える大切な習慣です。